こんにちわ。
2019年5月2日は5月のFP試験がありました。
そして、その合格発表が【7月3日】に公開されていたので、
私のブログの方でもデータ比較などを恒例として書いていきたいと思います。
私は昨年の9月試験で2級を合格しており、
一応それらしい活動もしながら生活しております。
(1級は実務経験がないので受けていませんが、
先日、私がネットを通じて2017年から行っていた相談業務が実務経験にあたるかを金財に問い合わせると、広義の資産設計相談業務にあたるとして、受験資格ありという回答を頂きました。
来年の9月を目途にマイペースに試験に挑む予定です。
また、上記のFP1級の実務経験に関しては、別記事にしますね。
手元にはテキスト、問題集はすでに置いています。
皆さんも、FP2級の合格後の次の目標に、
是非目指していきませんか?
1級の内容は難易度も高く、金融の世界にしっかりと足を踏み入れているような内容です。 |
今回の結果は、
結論から言うと金財のFP2級の合格率は低い傾向ででました。
過去の二回と比較しながら、今回の合格率を見てみましょう。
前回、前々回の記事はこちら。
です。
また、FP2級に合格するための記事に関しては、
リンクを飛んでいただければと思います!
さて、それでは本題に入っていきましょう。
FP2級試験・2019年5月試験の合格率・金財の合格率は?
目次
今回の記事も、私が出題傾向や受験者からの合格者の数などが雰囲気的に理解できるのが【金財】の方だけなので、
内容は完全にFP2級の合格率等に関しての記述になります。
そのあたりは、何卒宜しくお願い致します。
金財の「2019年5月・FP2級学科」試験合格率
2019年5月試験の概要
—————————
38,363人 申し込み
28,241人 受験
5,898人 合格
—————————
合格率 20.88%
今回の5月のFP2級の学科合格率を見ると、
前回から比べると低い結果となっています。
前回試験との比較では、10%近く下落しています。
下記は、過去三回のFP2級の学科合格率。
2018年5月 学科合格率 28.24%
2018年9月 学科合格率 21.45%
2019年1月 学科合格率 31.11%
2019年5月 学科合格率 20.88% (NEW)
今回の試験は、前回の2019年1月試験に比べて学科の合格率が11%近く下振れしている結果になりました。
これは、前回の1月試験の合格率が高かったことも起因していると言えます。
金財の「2019年5月・FP2級実技」試験合格率
実技は2019年5月試験は、下記の
- 個人資産相談業務
- 生保顧客資産相談業務
と2科目が実施されています。
(回によっては行っていない科目があることは合格発表のたびに書くと思います。
今回の2019年の試験も「個人資産相談業務」を受験した方々が最も多かったです。
問題集なんかも品揃えが多いのが特徴で、とっつきやすいです。
今回は、個人資産相談業務が生保顧客資産相談業務を受験する人数の倍付近と、今回も人数でいけば個人資産相談業務が人気があるといったところでしょう。
生保顧客資産相談業務は、保険屋さんが受験するパターンが多いです。
今回は実技種目が二つなので、それぞれ申込者数と受験者数。
そして、合格率を見ていきたいと思います。
まずは、
2019年1月 個人資産相談業務
————————-
2,2000人 申し込み
16,453人 受験
4,241人 合格
————————-
合格率 25.77%
(2018年5月 個人資産相談業務 合格率 23.87%
(2018年9月 個人資産相談業務 合格率 20.47%
(2019年1月 個人資産相談業務 合格率 36.93%
やはり、前回の2019年1月の試験が比較的イージーだった感じで、
今回は合格率が例年程度となっています。
そして、生保顧客資産相談業務の数字を見ていくと、
生保顧客資産相談業務
————————-
11,218人 申し込み
7,281人 受験者数
3,985人 合格
————————-
合格率 54.73%
比較的実技の中では個人よりも高めに出る、生保ですが、
今回の合格率はかなり高いです。50%を越えています。
金財のFP2級試験の対策について
試験対策に関しては、こちらの記事で詳しく書いています。
比較的、リアルに受験した流れを記載していますので、参考になるかもしれません。
FP2級試験2019年5月の合格率(金財)まとめ
合格率だけ見ると、前回の2019年1月試験
が合格率が高かったこともあり、
今回は通常の合格率(約20%前後)だったと言えると思います。
また、生保が毎回実技で高く出るのは、実際に社会人として必要な実務の一環として受験する人が分母に多いことも起因していると考えられrます。
今回、うまくいかなかった人は、
滝澤ななみ先生のテキスト&きんざいの浮世絵問題集を2周しましょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓
FP2級の学科問題集。難易度は多少難しめの印象。数も多く収納されている |
また、当ブログの記事にも、
絶対受かるための記事を書いています↓
是非参考にしてくださいね!
FP1級を目指したいけど実務経験が・・・
の人に読んで欲しい記事