2018年9月のブログのPV数やらを晒す、何の意味もない記事

こんにちわ。同時進行で書いていた、円定期預金の話に飽きたので、こっちを先にあげようなにゃあ。。。と思って書いています。

さて、当ブログも開始してから半月が経ちました。

過去記事を読んだら、9月14日開始ってことですね。では、9月ももう終わった(ギリギリ終わってないけど)ということで、当ブログともう一つのブログの方のアクセス数の記録を取って、来月に向けて頑張るかねという、一種の記録記事です。

まず、当ブログの結果(ワードプレス)

まあ、こんなもんですね。

今回の記事で、ブログ記事数は18記事になりました(移植含む)

バックグラウンドが、ツイッターのフォロワー数1780人程で、RTとかを頻繁にされる感じの記事を量産しているわけではないので、当たり前といえば当たり前。

バックグラウンド

  • ツイッターフォロワー数 約1780人
  • 運用機関 9月14日〜9月30日(本日 半月
  • 新規ドメイン・新規ワードプレス

で、PVが455PVとなっていると。

まあ、本当にこんなもんだと思います。むしろ、フォロワー数の割に少ない気がしないでもないくらいかもしれないですね。

で、よく色々なブログを見ると、「続けるコツ」とかに、PVは見るなとか、広告は貼るなとか・・・色々あるけど初っ端からガン無視です。隅々と見てやろうではないか!!!という気持ち満々でやってます!!!

で、気分はどうかと言われると、積み木してるみたいで楽しいですが、いつまで持つのだろう?我がメンタルwwといった具合に、痩せ我慢ってやつかもしれない。だからって言って、いきなりPVが伸びたらマジでビビりだす可能性もあるから、地味に伸びていくくらいが面白いなあと思っています。

はてなブログの方!!

こちらは、もともと開始してからかなり期間たってますが、全然更新していないときは数カ月更新していないなど、かなり適当な運営でした。しかし、とあるキーワードでの流入が「常時ある」などの記事もいくつか保有していたので、何気に良かった部分はある。多分自然とリンク踏んでくれてる人多かったし。

ワードプレスを立ち上げたことで該当記事を移植したので、9月の中旬以降はその検索での流入がなくなっている状態です。検索エンジン上からも削除しています。

前半が非常に低いのはFPの試験前で、あんまり更新していない+検索流入も少なかった時期が重なっていると思われます。

まあ、それでもPVが411PVあって、多分10月はかなりがくんと落ちると思います。はてなも更新は続けますけどね・・・はけ口的なブログとしてw

で、です。

ワードプレスの方の、

2つの山があるのが何かと言うと、、、分析してみよう

  1. 25日の小さな山の要因
  2. 28日のでかい山の要因

25日には記事を2本書いていて、その2つともが他の記事に比べてRTを多くされれています(フォロワー数が多い人にも)

25日に投稿した内容は2つなので、

こんにちわ。 今日は、ちょっとややこしい上に、実際に私も、「なう勉強している部分」の記事を書きたいと思います。間違ってる可能性もかなり...

一つがこちら。割と仮想通貨界隈の人が多い私のフォロワーさんの中でも読む人が限られてくるであろう記事です。どちらかと言うと専門的・・・と言って良いかはわかりませんが。。。

そして、もう一本はこちら

ブログの経過報告記事ですね。書いたら寝ます。 現在の状況としては、まさに昨日あげたばっかりだったんですが、 9月14日に...

検索結果に反映された。という内容の記事ですが、圧倒的に前者の記事の方が割合は大きいでしょう。

「読む人は限られているけれど、読む人は読む」というフォロワーさんに向けての記事で多少アクセスが伸びたケース。

そして、28日のでかい山に関してですが、一日(1記事)で128PV出ていたので、全部の期間のなかの4分の1以上ほどを1日でのアクセス数が占めているという計算になります。

その該当記事がこちら。

はてさて、早いものでもう少しで2018年も終わり、平成という一つの年号も終わりを迎えようとしています。なんか色々あったような、なかったような...

ずばり、引退します的な記事です。まあ、完全に引退するってわけではないんですが、割とこの記事は色々な方に読んでもらえたようで、色々な意味で嬉しかったなあと。。。そんな風に思いました。

そして、やはりフォロワーさんの大部分の人が興味を持ちやすい記事を上げて、RTを多くされていくほうが、ターゲティング的にはPVは伸びやすいということが、身を持ってわかったわけですね。

では、私はこれから仮想通貨関係の記事をPVが得やすいだろうという理由から量産していくのでしょうか?

否っ!!今書きたいものを書きたいと思うし、私はフォロワーさんに記事を読んで欲しい(とも思っているけれども)というよりは、検索流入から広く拾いたい(もちろん利的にも)と思っているので、今は私が書きたいと思うようにやってみて、打ちひしがれてしまったら対策を打てば良いかと思っています。

最後に。

9月ブログ合計 PV数  866PV

でした。また来月も統計取ると思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする