ワードプレスブログ開設一ヶ月でのgoogle検索の変化記録

こんにちわ。

さて、明後日でMyワードプレスの開設一ヶ月になるので、本来ならば明後日にまとめて記事にすればいいじゃないか??というところではあるんですが、私的に興味深いデータが取れたので先に記事にしたいと思います。

ワードプレス開設一ヶ月の検索流入

検索流入に関しては、正直言って全然ダメ。日に1つあるか、良くて3件ほどの結果です。

では、何が興味深かったかと言うと、Google analyticsでの検索の平均掲載順位が上昇しはじめて来た時期が、おおそよのデータの観測でわかる範囲で言うと、開設後3週間といったあたりから、全体的に上がりはじめているという点です。

そして現在ほぼ毎日平均掲載順位が上がっていっている状態にあるという点です。

また、開設後2週間程度までは、記事を公開してGoogleSearchConsoleのFetch as Googleにて手動でインデックスリクエストを依頼しても、analyticsにて検索されているというデータ反映までに時間がかかっていた(検索されて表示されもしていなかった)ように思います。

3週間〜1ヶ月程度たった今、例えばフリーランス系の記事に対する検索ワードについても表示が割とすぐに確認できました。これは、少なくとも私がとったやり方で行った結果として、約3週間ほどでgoogle側からコンテンツを提供しているサイト(ブログである)という認知を得たのではないだろうか?という感じです。

では、どういった点を意識して見たのかという点について、簡単にお話したいと思います。

ワードプレス開設後に意識したSEOの点

まず、ワードプレスと他のブログサービスとの大きな違いは、一般的に言われているように「横の繋がりがない」ということでしょう。フレンズ機能の様なものがない訳です。

正直、初動が非常にアクセス推移としては鈍いので、続けるにはモチベーションが維持されないという人は多いです。

ただし、それが最初からわかっていれば話は別。最初からないと思っていたものが、思ったより早く反応してくれた時の喜びたるや、最高である訳ですね。

では、ワードプレスを開設した後、私がリアルに意識したポイントを複数記載したいと思います。

  • ツイッターの読者層はできるだけ無視した話題
  • 経験上取り上げられるものをブログ守備範囲でランダム
  • 保有する外部サイトからの被リンク
  • 更新の都度Fetch as Googleでリクエスト
  • 文字数と書き方の意識

という、5つなんですが、後述しますが保有する外部サイトの被リンクという項目と、更新の都度Fetch as Googleでリクエストという項目はお話しません。

ツイッターの読者層はできるだけ無視した話題

今後はどうなるかはわからないですが、これまでの記事はツイッターで広報打ってもあんまり効果もなければ、RTもされないようなものも多かったと思います(もともと好きだから仮想通貨界隈の分析記事とかは入れたけど)。例えば、私の最初の1ヶ月の段階でツイッターからの流入ある程度で良いというのが私の考えです。

というのも、ツイッターからの流入によるアクセス増加とPVの増加は、長期的なコンテンツとして見ていく場合、そこまで重要ではないと考えました(最初からフォロワーが数万人越えとかなら別ですが、私はそんなにフォロワー数いませんし、何よりも私という商品を売りにしたくはないとも思っていた。ワードプレスの方ではね☆)。

それこそ、ツイッター層にウケの良いコンテンツを例え作っていったとして、私のフォロワーが仮想通貨によっているという事実があるため、仮想通貨のコンテンツがメインになっていくだろうし、どちらかと言うと、かなり広く「お金」という枠で運営を行っていきたい私からしたら、周囲から「何を書き始めてるんだ!?こいつは?」と思われるくらいに、全然これまでとは打って変わった記事を作成したほうがデータも取りやすいという認識でした。

経験上取り上げられるものを守備範囲内でランダム

はてなブログの方が私の雑記ならワードプレスの方は私の経験をコンテンツとして記載していくというのが、ある意味で基本的な方針であり、ある意味で私のホワイトペーパーに記載されているような感じでもあります。

だから、その日に思いついた。。。「これ、記事にしようっ!!」の感覚をそのまま記事にして上げるということを本能に任せて行いました。その結果得られたものは、その記事に含まれるワードではどれくらい上位表示が難しそうなのかの参考値や、組み合わせによる検索流入の一抹の可能性の発見などです。

私のブログの一覧を見てもらったら少しわかりやすいと思いますが、「お金」という幅の広いジャンルの中で、この記事前の段階(ですので読んで貰っている段階で上記リンクは意味をなさない可能性もありますが)で28記事の投稿を行いました。

端から見ると、関連性は「ある」と言えばあるが「ない」と言えばない。といったランダムになっています(結果論ねw)

というようにランダムにちらしたことで、検索のワード数は開設して1ヶ月経たない状態で、そこそこのワード数が集まってくれて、日によって変動が激しいという現状も徐々に上位に食い込みながら落ち着いてくれたらと思っています。

そして今後は、このデータをもっと広く拾って行くことと、既存の記事をリライト掛けていくことで、全体的な記事流入に繋げていくことが、2ヶ月目、3ヶ月目の作業かなとも感じています。

文字数と書き方の意識

ワードプレスの方の文字数の意識は結構していて、短い文字数のコンテンツを基本的には作りたくはないという感覚でした。人生で文章を書くという作業は割としてきましたが(適当に)、一つの題材に関してそれなりに中身(情報と状況など)を伴った記事にしようと思うと、1000文字は掛かってしまうことが多いです。

これが単に単語の説明とかなら別ですが、題名に対して読み手に伝えようとする文章を書くと、1000文字は越える。逆に3000文字を越えてくる文章は読み手がよっぽど興味がないと苦になるという感覚です。

そして、書き方に関してですが、はてなブログの方では書き言葉を崩しまくっていますが、こちらでも途中から「話し言葉も入れよう」と思うようになりました。理由としては、題材にもよりますが話し言葉も混ぜた方が長文を読みやすいかなと思ったためですね。

今回小見出しで説明しなかった2点に関しては、お話するほどのものではなく、ただ保有してるサイトから被リンク張ったという事実と、Fetch as Googleで毎回インデックス登録のリクエストをしてましたよということだけなので、割愛します。

ワードプレス開設一ヶ月の検索結果分析のまとめ

数日後に、開設一ヶ月のアクセス数を公開しますが、思った以上に伸びていません。笑

というのも、ツイッターからの流入が上記で記載したこともありますが、そんなに多くないんですね。そこまで気にしてませんが、検索流入もずっと低かったら戦略を変えていかねばなるまいよっ!!☆といった感じです。

ワードプレス開設一ヶ月を振り返ってみて

今後のブログの戦略を考えていく上で、どうしようかな〜?

こういう記事だと意外と反応あるんだな〜?

え?このワードで検索で食い込めるの!?マジで?

といった、一ヶ月でした。

簡単に言えば、割とワクワクしていた一ヶ月と言えます。

私は書く方より分析して策を打つほうがその実好きだなあ。。。と思っているので、しっかりと結果が出始めたらポジションを変えていくかもしれませんねw

もちろん、書くことも大好きですけど☆

それでは、最後まで読んでくれてありがとうございます!!

本日この記事が2本目なので、

まだ読んでない人は一本目の記事「ハロー効果」インターネットやSNS上での例への考察も是非!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする