こんにちわ。
管理人の神沼(@kaminuma_nico)です。
今日で、トルコリラを1000通貨からスワップポイントで運用する企画的なことを開始して3ヶ月になりましたので、報告を記事にしたいと思います。
【1000通貨から】トルコリラスワップポイント投資3ヶ月目
さてさて、次にこのお題の記事を書く時はもう2019年になっているのです。
びっくりしますねw
ブログの更新頻度が低くなっていることに関しては触れないでください。
きっとそういう時期なのです。
9月に開始した時はトルコリラ円もかなり安かったなあなんて思いながらさっき画像キャプってました。
最初からある程度仕込んでいく感じの想定でやるべきだったかな?w
→1000通貨から始めるトルコリラスワップポイント投資!1ヶ月目
からスタートしているのと、ルール的なのが書かれているので是非読んでくださいね☆
12月のトルコ関連のお話
まず、ホットな話題だと米軍がシリアから撤退という報道がありました。
→ニュース
この報道を受けて、リラ買いが少し大きな動きを見せました。
トルコ側は、アメリカがシリアのクルド組織を支援しているのを嫌っている節があり過去にも何度も撤退を求めています。
そして、少し前にトルコのエルドアン大統領はシリアの米軍が駐在している場所を攻撃すると発表しており、今回の米軍のシリア撤退報道は両国のいざこざが回避された安堵感からトルコリラが買われたと考えられます。
そして、政策金利(12月13日)に関しては大方の予想通りの据え置きでしたね。
エルドアン大統領は利下げしろ的な感じの姿勢でいるようですが、中銀素晴らしい!
屈していない。
という大きなハプニングも一応なく、12月のこの記事執筆を迎えることが出来ている訳です。
トルコリラスワップ投資の3ヶ月目結果
まずは文面で2ヶ月目と3ヶ月目の比較をして、恒例のグラフで見ていく感じでいこうかなと思います。
とりあえず、結果だけ言うと上手く行っているという感じです。
まず、2ヶ月目の結果はこんな感じ
- 2ヶ月目
- 保有量21000通貨→前回から11000通貨増加
- 受取総スワップポイント 6215円
- 含み損益 +27916円
→スワップポイント「1万円」突破!!! 1000通貨から始めるトルコリラスワップポイント投資!2ヶ月目☆
3ヶ月目(今月の報告)
- 3ヶ月目
- 保有量33000通貨→前回から12000通貨増加
- 受取総スワップポイント 17961円
- 含み損益 +26309円
保有量は前回から1万2000通貨程増加しており、
含み益に関しては、ちょっと減っています。
ただし、スワップポイントが大きく伸びている(一時的に誤発注した4万3000通貨の水〜のロールオーバーした分を含む)ことがわかります。
前回お話していた理想形といっていい感じになりました。
☆含み益が伸びずにロットを積んでスワップが伸びる
3ヶ月目のスワップポイント総量
この口座に他で保有していたドル円を段階的に利益確定してしまったので、累計のスワップが少し出しにくいのでおおよそでださせてもらいますが、
累計で2万〜2万5千円は近くは越えている様な形です。
現在の口座の時価総額も+ですし、スワップポイントで日々増えていく受入証拠金額もいい感じで+を維持しています。
1000通貨からスワップポイント投資「3ヶ月目」まとめ!
現在の毎日入ってくるスワップポイントは大体400円ほどです。
含み益がある状態での毎日400円のスワップポイントは結構大きい金額になってきましたw
本日に至っては、水〜のロールオーバーで数日分の付与があり、こんな感じです。
1820円☆
現在勝手に500円貯金みたいになっていますが・・・笑
現段階の放置でも日々そこそこ貯まっていくので、この辺りからはスワップ累計を加味して追加の玉売っていく感じでもいいのかな〜と割と真面目に思っています。
それでは、また1月の記事でお会いしましょう!
1月の記事はこちら☆